★竜洋海洋公園オートキャンプ場に行きました~その1★

おかやん

2011年06月01日 18:30

5月28日~29日 静岡県の竜洋海洋公園オートキャンプ場に行ってきました~
雨ニモ負ケズ・・・ ・・・でもみんな元気です


福井の得助家と~ いつもアリガトネ~(礼)

トイズボックス・SS×2
朝、浜名湖SAで待ち合わせてまずパン屋さんに向かいます~ 最近、これが定番になりつつあります

古人見町にある薪石釜パン工房シェーブルに行きましたヤギのいる人気のパン屋さんです♪♪
ヤギは、雨でいなかったけど・・(>_<)


朝開店(AM9)に到着したので、『焼きあがるまで、もうちょっと待ってくださいね~』
そんで、少しお話して、『えっ~ 福井と大阪から来てくださったんですか~!』
『遠い所から、ありがとうございます~』って少しばかり、おまけしていただきました ありがと~


それに、パンがおいしくて、おいしくて最高でした 『めちゃ、気に入ったわ』
キャンプ前に、オススメ~
↑このメープル↓最高 ↑この焼きたてチーズで得助パパが、口ヤケドするくらい~オイシイ~
 



次に、予約していた浜名湖体験学習施設ウォットへ  浜名湖の水族館だね  

ニモとのふれあい水槽





お魚の飼育員体験

まず、自分で包丁を使ってアジを切って、お魚さんが食べるエサを準備します



さあ、ごはんをあげましょう 同時に、元気があるかどうかも見てくださいね~

ウナギ

フグはよく食べるね~

アメフラシをぜひ、触ってやってください』 『かわいいでしょう~』  『・・そうですね』
 


次に、水族館の(中では、お客さんが観賞している中)展示している魚に、ごはんを・・・


次に、この大きいお魚達にもごはんをあげますよ~ じゃあ、上に上って下さいね~
 
↑水槽の上  魚たちは、今からごはんをもらえるとわかっているようで、寄って来ます


ウォットHPからのコピペ
 

最後に、こんな終了証を頂きました  生き物を大切にしようね~
 


近くのイオンで買出しをして、竜洋へ・・・・
風力発電 音は意外と静かだね フリーC-15・16
 
炊事棟前・・お湯が出るから、いいね~

フリーは、2組のみ コテージは、満室やけど・ でもほぼ貸切~
設営時は、霧雨  ラッキー♪♪
 
輪投げイベントもありました~  お菓子ゲット
 


おやつに、得助ファミリーが、たこ焼きを作ってくれました
                

そんで夜は、串あげ&ぎょうざ  『何本作るん? 』 『明日の朝の分もや!』



得助家、差し入れのホワイトギョーザ『第7ギョーザ』  皮が分厚く、具がボリューミー
 


温泉は、歩いて1分のこちらに 入浴料大人@350- 小中学生@150- 安ぃ~    


入浴後、大人は 子ども達は、ドンジャラを(福井VS大阪) 遅くまで・・



翌日の工場見学に続く・・・・・・

                         






あなたにおススメの記事
関連記事