2010年08月26日
大佐山オートキャンプ場でシャワートレッキング(^^♪
今日から子どもたちの2学期が始まりましたが、 みなさま、いかがお過ごしでしょうか?
おかやん家は、お盆の激務なお仕事
も終わり、夏休み最後の
8月21~22日大佐山オートキャンプ場
に行き
楽しみにしていた、
シャワートレッキング
をして来ました~
けんさく家ゴメンネ~(>_<)

この日も暑く

大変気持ち良かったで~す



おかやん家は、お盆の激務なお仕事

8月21~22日大佐山オートキャンプ場





















『オオサンショウウオがいますが






だんだん、深くなりますよ~


なんて言うカエルだっけ? カタツムリ 今回は見れなったオオサンショウウオ



ゲロゲロとは鳴かず、鹿の鳴き声に似てるカエル







ヒナチャン




ハルチャン



オカヤンワイフ



ラストデ~ス



GOAL


ドボン



全員ゴール出来て、めっちゃ楽しかった&気持ちよかったです




そして、午後2時にはチェックイン


今回は、コアラ-7 水道・電源付き




夜のBBQ用にユニセラロングインIGT そして、扇風機必須



そして夕方4時



















そして、温泉に入り、サイト


















ひとりキャンカーへ


・・・








Posted by おかやん at 12:58│Comments(24)
│大佐山オートキャンプ場
この記事へのコメント
こんにちは~^0^
県によって今は夏休みの終了時期が違うんですね
コチラは8/31日まで小学校お休みです
大佐山フルコースですね♪
望遠鏡かなり良さそうな感じですね!
ばっちり見えるんですか?
県によって今は夏休みの終了時期が違うんですね
コチラは8/31日まで小学校お休みです
大佐山フルコースですね♪
望遠鏡かなり良さそうな感じですね!
ばっちり見えるんですか?
Posted by しゅん
at 2010年08月26日 13:24

こんにちは!
シャワートレッキング、すごく楽しそうですね!
それに気持ちもよさそ~。
これは、やってみたいです♪
下の子が小学生になるまで、後4年・・・。
果たして、我慢できるだろうか??
シャワートレッキング、すごく楽しそうですね!
それに気持ちもよさそ~。
これは、やってみたいです♪
下の子が小学生になるまで、後4年・・・。
果たして、我慢できるだろうか??
Posted by たけぼん at 2010年08月26日 15:46
こんにちは^^
シャワトレ、大和の奥様曰く、さくでも行けるみたい^^
来年は!って言いたいけど、カエルいるんだったら、私はパスかも(+_+)
で、天体望遠鏡作って、パパはちゃんとクレータをカメラにおさめたんかな?
シャワトレ、大和の奥様曰く、さくでも行けるみたい^^
来年は!って言いたいけど、カエルいるんだったら、私はパスかも(+_+)
で、天体望遠鏡作って、パパはちゃんとクレータをカメラにおさめたんかな?
Posted by けんさくかーちゃん at 2010年08月26日 18:00
こんばんは。
暑かったし、シャワートレッキング気持ち良さそうですね。
うちの子は怖がりやし、よう行けないだろうから羨ましい。
望遠鏡は綺麗に見えました?
パパさんは見ている余裕はなかったですかね(笑)
暑かったし、シャワートレッキング気持ち良さそうですね。
うちの子は怖がりやし、よう行けないだろうから羨ましい。
望遠鏡は綺麗に見えました?
パパさんは見ている余裕はなかったですかね(笑)
Posted by mikeいぬ at 2010年08月27日 00:06
こんにちは。
いやー気持ちよさそうですね~。
我が家も行きたいのですが、
下の子が小さいので無理なんですねー。
やっぱり家族全員で行けた方がいいかな。byママ
あのーやっぱマックスファン今の季節いいですか?グッジョブ?
いやー気持ちよさそうですね~。
我が家も行きたいのですが、
下の子が小さいので無理なんですねー。
やっぱり家族全員で行けた方がいいかな。byママ
あのーやっぱマックスファン今の季節いいですか?グッジョブ?
Posted by miyumao at 2010年08月27日 07:30
おかやんさん
気持ちよさそう♪
シャワートレッキング、私もやりた~い!
・・・へびいたらどうしょう@@
マイナスイオンいっぱい吸収やね~!
気持ちよさそう♪
シャワートレッキング、私もやりた~い!
・・・へびいたらどうしょう@@
マイナスイオンいっぱい吸収やね~!
Posted by mikeねこ at 2010年08月27日 08:21
こんにちは。
おおっ!
私が気になってる沢登りだ~。
気持ちよさそう!
大佐山で出来るのですね~。
やっぱり夏は、扇風機必須ですよね。
海山で小型扇風機を使いましたがあまり役立たず・・・普通の扇風機を持参すべきでした・・・
おおっ!
私が気になってる沢登りだ~。
気持ちよさそう!
大佐山で出来るのですね~。
やっぱり夏は、扇風機必須ですよね。
海山で小型扇風機を使いましたがあまり役立たず・・・普通の扇風機を持参すべきでした・・・
Posted by こんた@昼休み中 at 2010年08月27日 12:42
お盆の激務お疲れさんでした。
こちらは いまだに激務ですが。。。
こちらは いまだに激務ですが。。。
Posted by 通りすがりの元南住人 at 2010年08月27日 21:29
しゅんさん♪ こんばんは。
同じ地域でもすぐ隣の市はまだ夏休みで、
子供たちはブーブー文句言うてます^^;
親としては学校始ってくれた方がやはり楽ですね・・
大佐山、自然がいっぱいでいいところですね^^
他にもキャンプ場がいくつかあるみたいで、いつか行けたらいいなぁ。
望遠鏡、小さいけどよく見えます!画像があればよかったのですが・・・
11月に竜天に行きたいなと思っているので、
その時も持参して、満点の夜空を見てみたいです^^
同じ地域でもすぐ隣の市はまだ夏休みで、
子供たちはブーブー文句言うてます^^;
親としては学校始ってくれた方がやはり楽ですね・・
大佐山、自然がいっぱいでいいところですね^^
他にもキャンプ場がいくつかあるみたいで、いつか行けたらいいなぁ。
望遠鏡、小さいけどよく見えます!画像があればよかったのですが・・・
11月に竜天に行きたいなと思っているので、
その時も持参して、満点の夜空を見てみたいです^^
Posted by おかやん嫁 at 2010年08月27日 23:31
たけぼんさん♪ こんばんは。
シャワトレ、気持ちよかったですよ^^
あと4年ですか。でもその間にめちゃたくましくなるんでしょうね^^
大佐山は自然いっぱいで、また行きたくなるところです。
そんなに遠くないので、おすすめですね~
シャワトレ、気持ちよかったですよ^^
あと4年ですか。でもその間にめちゃたくましくなるんでしょうね^^
大佐山は自然いっぱいで、また行きたくなるところです。
そんなに遠くないので、おすすめですね~
Posted by おかやん嫁 at 2010年08月27日 23:43
けんさくかーちゃん♪ こんばんは。
来年は一緒に行って楽しもう!
カエルちゃんはまだかわいい方やったよ^^みどりみどりしてないし、
小さいし。私も飛んでこないかとビクビクしてたけどね・・
望遠鏡の写真ないでしょ。全然撮ってくれないし、見てくれないし、
もう学校始まったし、望遠鏡は学校行っちゃったし(>_<)
来年は一緒に行って楽しもう!
カエルちゃんはまだかわいい方やったよ^^みどりみどりしてないし、
小さいし。私も飛んでこないかとビクビクしてたけどね・・
望遠鏡の写真ないでしょ。全然撮ってくれないし、見てくれないし、
もう学校始まったし、望遠鏡は学校行っちゃったし(>_<)
Posted by おかやん嫁 at 2010年08月27日 23:54
mikeいぬさん♪ こんばんは。
この暑さの中でのシャワトレは気持ちいいですね^^
冷たい水が苦手な私でも楽しめました!
下の娘は途中から寒さと眠気で機嫌が悪くなり、
スタッフさんにご心配をおかけしてしまいましたが・・^^;
一歩地上にでれば、暑さでまた汗だくになってました(>_<)
この暑さの中でのシャワトレは気持ちいいですね^^
冷たい水が苦手な私でも楽しめました!
下の娘は途中から寒さと眠気で機嫌が悪くなり、
スタッフさんにご心配をおかけしてしまいましたが・・^^;
一歩地上にでれば、暑さでまた汗だくになってました(>_<)
Posted by おかやん嫁 at 2010年08月28日 00:10
mikeいぬさん
すみません!望遠鏡は思った以上によく見えて
子供たちは喜んでいました^^
旦那くんは・・カメラ使って画像を撮ってほしかったな・・
余裕がないのか、根気がないのか^^;
すみません!望遠鏡は思った以上によく見えて
子供たちは喜んでいました^^
旦那くんは・・カメラ使って画像を撮ってほしかったな・・
余裕がないのか、根気がないのか^^;
Posted by おかやん嫁 at 2010年08月28日 00:17
miyumaoさん♪ こんばんは。
コメありがとうございます^^
家族みんなで、でなくてもいいとおもいますよ。
私たちと一緒にシャワトレした方は母子で参加されてました。
スタッフの方がついてくださるので、安心ですよね。
マックスファン、大活躍ですよ^^
ただ、洗車機に通せないので、そのへんはよく検討された方が
よいかと思います。洗車は大変!みたいです・・
でも、あれば快適です^^
コメありがとうございます^^
家族みんなで、でなくてもいいとおもいますよ。
私たちと一緒にシャワトレした方は母子で参加されてました。
スタッフの方がついてくださるので、安心ですよね。
マックスファン、大活躍ですよ^^
ただ、洗車機に通せないので、そのへんはよく検討された方が
よいかと思います。洗車は大変!みたいです・・
でも、あれば快適です^^
Posted by おかやん嫁 at 2010年08月28日 00:34
mikeねこさん♪ こんばんは。
このシャワトレは大人でも楽しいですね。
川を滝に向かって登っていくのが、とても気持ちいいです^^
ヘビ・・・はご対面したら怖いですよね^^;
まだ、小さなカエルちゃんでよかった(笑)
マイナスイオン、たっぷり吸収できたかな。
このシャワトレは大人でも楽しいですね。
川を滝に向かって登っていくのが、とても気持ちいいです^^
ヘビ・・・はご対面したら怖いですよね^^;
まだ、小さなカエルちゃんでよかった(笑)
マイナスイオン、たっぷり吸収できたかな。
Posted by おかやん嫁 at 2010年08月28日 00:42
こんたさん♪ こんばんは。
シャワトレ、暑い日には最高です^^
大佐山もいいところですし、楽しめますよ!
おおさんしょううおに出会いたかったですが、そう簡単には
姿を見せてくれないみたいですね・・
シャワトレでは、ひんやり気持ちよかったですが、地上に
戻ると暑くて暑くて。確かに小型の扇風機では追いつかなかったです^^;
シャワトレ、暑い日には最高です^^
大佐山もいいところですし、楽しめますよ!
おおさんしょううおに出会いたかったですが、そう簡単には
姿を見せてくれないみたいですね・・
シャワトレでは、ひんやり気持ちよかったですが、地上に
戻ると暑くて暑くて。確かに小型の扇風機では追いつかなかったです^^;
Posted by おかやん嫁 at 2010年08月28日 01:32
おはようございます(^-^)
シャワートレッキング、すんごい楽しそう!!
これって、やっぱり小学生じゃないと無理なのかな?
子供たちに、やらせてあげた~い(>_<)
シャワートレッキング、すんごい楽しそう!!
これって、やっぱり小学生じゃないと無理なのかな?
子供たちに、やらせてあげた~い(>_<)
Posted by ミツバチ at 2010年08月28日 07:10
ミツバチさん♪ こんにちは^^
楽しかったですよ。私は冷たい水は無理~と
思ってたんですがね^^;
対象年齢は小学生からとなってましたが、どうかな?
確かにうちの娘のように途中で嫌がられたり、
歩かなくなったりすると大変かも・・
でも、このような遊びはなかなか体験できないと思うし、
来年あたり、トライしてみては?(^_^)v
楽しかったですよ。私は冷たい水は無理~と
思ってたんですがね^^;
対象年齢は小学生からとなってましたが、どうかな?
確かにうちの娘のように途中で嫌がられたり、
歩かなくなったりすると大変かも・・
でも、このような遊びはなかなか体験できないと思うし、
来年あたり、トライしてみては?(^_^)v
Posted by おかやん嫁 at 2010年08月28日 13:51
通りすがりの元南住人さん、コメありがとう(*^_^*)
まだまだお互い激務でしたね(>_<) お疲れ様~!
そうそう、10月にTDLに行く予定やし、2DAYチケット頼みます~(^_^)!!
また、メールするわ(*^_^*)
PS.来年は、おかやん部隊に来てね~(#^.^#)
まだまだお互い激務でしたね(>_<) お疲れ様~!
そうそう、10月にTDLに行く予定やし、2DAYチケット頼みます~(^_^)!!
また、メールするわ(*^_^*)
PS.来年は、おかやん部隊に来てね~(#^.^#)
Posted by おかやん at 2010年08月28日 20:16
こんにちは~^^
暑い日が続いてますね。
シャワートレッキング!!なるほど~
これいいアイデアですよね。
子供さんには体験型のキャンプになっていい思い出
になりましたね。
奥様も頑張りました~。
ガイドさんがおフランスの方とは!これまた
おしゃれでいいですね。
暑い日が続いてますね。
シャワートレッキング!!なるほど~
これいいアイデアですよね。
子供さんには体験型のキャンプになっていい思い出
になりましたね。
奥様も頑張りました~。
ガイドさんがおフランスの方とは!これまた
おしゃれでいいですね。
Posted by ふじやん
at 2010年08月29日 15:23

ふじやんさん♪ こんばんは。
コメありがとうございます。
毎日暑いですよね^^
そんな時のシャワトレ、意外にも気持ちよかったです!
頑張りましたよ^^;
子どもたちにとっては、楽しい体験のできるいいところです。
そう、フランス人ガイドさんも気さくな青年で、
楽しくトレッキングできましたよ^^
コメありがとうございます。
毎日暑いですよね^^
そんな時のシャワトレ、意外にも気持ちよかったです!
頑張りましたよ^^;
子どもたちにとっては、楽しい体験のできるいいところです。
そう、フランス人ガイドさんも気さくな青年で、
楽しくトレッキングできましたよ^^
Posted by おかやん嫁 at 2010年08月29日 23:52
はじめましてhimawariといいます。
キャンプネタからやってきました。
9月の連休に青川峡へ出没予定です。
秋から11月にかけて青川峡へ出没されるんですか?
ここは、3ヶ月前の予約開始日の夜中にパソコンと戦わないと連休や土曜日はまず取れません。
9月連休はトレーラーサイトなんですが、1つ使い手がいないのがありますが、もしご予定がまだなら利用されませんか?
最高10人まで利用できて、2家族で利用が可能です。料金も1家族当たりはオープンサイトとほとんど値段が変わらずにオープンにはない、電源がついてきます。
キャンプネタからやってきました。
9月の連休に青川峡へ出没予定です。
秋から11月にかけて青川峡へ出没されるんですか?
ここは、3ヶ月前の予約開始日の夜中にパソコンと戦わないと連休や土曜日はまず取れません。
9月連休はトレーラーサイトなんですが、1つ使い手がいないのがありますが、もしご予定がまだなら利用されませんか?
最高10人まで利用できて、2家族で利用が可能です。料金も1家族当たりはオープンサイトとほとんど値段が変わらずにオープンにはない、電源がついてきます。
Posted by himawari at 2010年09月08日 13:02
himawariさん はじめまして。
ご訪問ありがとうございます^^
青川に行かれるんですね。
人気のあるキャンプ場ですよね^^;
行きたいなぁとずっと思っているんですが、
なかなかタイミングが合わず・・・9月の連休も残念ながら旦那さんが
仕事で、キャンプには行けなくて(>_<)
折角誘っていただいたのにすみません。
10月はTDLを予定していますので、行けるとしたら11月になりそうですが、
こちらもまだわかりません・・・
12月になればスキーシーズンですね^^私はボードなんですが・・・
またどこかでお会いできるかもしれませんね。
そのときはよろしくお願いします。
ご訪問ありがとうございます^^
青川に行かれるんですね。
人気のあるキャンプ場ですよね^^;
行きたいなぁとずっと思っているんですが、
なかなかタイミングが合わず・・・9月の連休も残念ながら旦那さんが
仕事で、キャンプには行けなくて(>_<)
折角誘っていただいたのにすみません。
10月はTDLを予定していますので、行けるとしたら11月になりそうですが、
こちらもまだわかりません・・・
12月になればスキーシーズンですね^^私はボードなんですが・・・
またどこかでお会いできるかもしれませんね。
そのときはよろしくお願いします。
Posted by おかやん嫁 at 2010年09月08日 23:15
早速のコメントありがとうございます。
仕事では行けませんね。我が家も仕事の合間を縫ってなんとか連休にはキャンプに行けそうです。
これで子ども達の予定も入り始めたら確実に動けなくなります・・・。
10月の連休もキャンプ、11月の連休にTDRに行く予定(昨年はキャンプでしたが、寒くて・・・)です。子連れの3家族くらいの団体を見かけたらhimawari一家かも???
今年の冬は寒くなるんでしょうか・・・このあとはスキーに、行けたらコテージキャンプです。
我が家はとりあえず、子ども達は一番難しいスキーを先に覚えさせてます。ある程度出来るようになったら、ボードにチャレンジさせてもいいかと。
主人はスノースクートなので、行けるスキー場が限られてきます。
またどこかでお会い出来るといいですね。
こちらこそ、よろしくお願いします。
たまにブログに寄らせて頂きますね。
仕事では行けませんね。我が家も仕事の合間を縫ってなんとか連休にはキャンプに行けそうです。
これで子ども達の予定も入り始めたら確実に動けなくなります・・・。
10月の連休もキャンプ、11月の連休にTDRに行く予定(昨年はキャンプでしたが、寒くて・・・)です。子連れの3家族くらいの団体を見かけたらhimawari一家かも???
今年の冬は寒くなるんでしょうか・・・このあとはスキーに、行けたらコテージキャンプです。
我が家はとりあえず、子ども達は一番難しいスキーを先に覚えさせてます。ある程度出来るようになったら、ボードにチャレンジさせてもいいかと。
主人はスノースクートなので、行けるスキー場が限られてきます。
またどこかでお会い出来るといいですね。
こちらこそ、よろしくお願いします。
たまにブログに寄らせて頂きますね。
Posted by himawari at 2010年09月09日 08:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。