ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
おかやん
おかやん
大阪府枚方市に生息しているマンションキャンパーです。     4人家族(父・母・2姫)       

  
     
  


アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE

2009年09月21日

★キャンプinn海山に行ってきました(第2回)★ その1

★キャンプinn海山に行ってきました(第2回)★ その1

一泊ドームテントだけですが、7月に行った時雨のリベンジに行って来ましたダッシュ・・・晴れ

今回は、バッチリ晴れ晴れ晴れ  最高気温29℃ドキッ  川遊びOKびっくり

今回の目的ももちろん、自然魚飛渓自然汗ドボン汗する事ですびっくり
★キャンプinn海山に行ってきました(第2回)★ その1

夜中におうちを出発しましたので、AM9時には無事着きましたニコニコ

AM10時~デイキャンプとして入りますので、しばらく管理棟で待ちます晴れ

はるかと嫁はオセコロ勝負です(*^_^*)
★キャンプinn海山に行ってきました(第2回)★ その1

★キャンプinn海山に行ってきました(第2回)★ その1
  なんと、はるかシロクマが勝ちましたチョキ  小3に負けるとは・・・・・・ガーン

 
 ひなたシロクマは読書キラキラ
★キャンプinn海山に行ってきました(第2回)★ その1

男の子ニコニコ『そうや!はる・ひな魚飛渓サカナ見に行こうやアップダッシュ
★キャンプinn海山に行ってきました(第2回)★ その1
        『おぅ(^^♪ きれいキラキラきれいキラキラ

★キャンプinn海山に行ってきました(第2回)★ その1
                 ・
                 ・

                 ・

                 ・
 
ドームテント今回はティエラⅡ+小川レクタM(風があるので、半レクタ(S)使用チョキ
★キャンプinn海山に行ってきました(第2回)★ その1

ロースタイル使用(9mm鉄板はお休みZZZ…)・・・・・今宵食事は鍋ですダッチオーブン
★キャンプinn海山に行ってきました(第2回)★ その1


お昼食事は市販ピザ スープでおこげ おにぎり
★キャンプinn海山に行ってきました(第2回)★ その1


さあアップいくぞ~~~サカナ雷
★キャンプinn海山に行ってきました(第2回)★ その1 
★キャンプinn海山に行ってきました(第2回)★ その1
★キャンプinn海山に行ってきました(第2回)★ その1


さあ、ドボンタラ~

はるかシロクマ
 
★キャンプinn海山に行ってきました(第2回)★ その1 

    はるかシロクマ        ひなたシロクマ        おかやんチョキ
 ★キャンプinn海山に行ってきました(第2回)★ その1  ★キャンプinn海山に行ってきました(第2回)★ その1  ★キャンプinn海山に行ってきました(第2回)★ その1

ひなたシロクマ
★キャンプinn海山に行ってきました(第2回)★ その1

 天然すべり台タラ~タラ~
★キャンプinn海山に行ってきました(第2回)★ その1 ★キャンプinn海山に行ってきました(第2回)★ その1

そして、はるジャンプダッシュアップダウン
★キャンプinn海山に行ってきました(第2回)★ その1

カメラレンズが濡れていたため、ちとくもり曇っています・・・これより撮影中止ガーン

  PM3時半過ぎ晴れまで、川遊びをシロクマシロクマ男の子ニコニコネコ十分堪能しましたチョキ汗汗  

  ※帰り、アブみたいな虫に足をさされました、イッタ~~!(>_<) 
 
   その2に続く・・・・・(^_-)-☆



同じカテゴリー(キャンプinn海山)の記事画像
★キャンプinn海山 父子キャンプデビュー★
★キャンプinn海山2011・・・
★キャンプinn海山・・2011年★
★キャンプinn海山 2010夏ラスト・ドボンへ・・・★
★キャンプinn海山2010・・行ってきました~★その2
★キャンプinn海山2010・・行ってきました~★その1
同じカテゴリー(キャンプinn海山)の記事
 ★キャンプinn海山 父子キャンプデビュー★ (2012-08-28 00:08)
 ★キャンプinn海山2011・・・ (2011-08-28 06:00)
 ★キャンプinn海山・・2011年★ (2011-07-24 22:30)
 ★キャンプinn海山 2010夏ラスト・ドボンへ・・・★ (2010-09-08 23:52)
 ★キャンプinn海山2010・・行ってきました~★その2 (2010-07-31 19:07)
 ★キャンプinn海山2010・・行ってきました~★その1 (2010-07-31 02:14)

この記事へのコメント
こんにちは。

夜中に出発と言うことは、どこかで仮眠されたのかな?

最初の川の画像には、驚きの色ですね、真っ青・・・風呂に入浴剤を入れたみたい(笑)

銚子川は、飛び込みポイントが豊富ですね。

私も来年に向けて、ライフジャケットなどを購入しようかな。
Posted by こんたこんた at 2009年09月23日 12:42
こんたさん、コメどうもです!

そうです!混雑を避けるため、道の駅『海山』で寝てました!

おかげで朝一にチェックインできました(*^_^*)

魚飛渓はほんと大自然ですよ(^^♪

ぜひ、来年海山でお会いしましょう!
Posted by おかやん at 2009年09月23日 17:30
こんにちわ!

目的 達成 おめでとうございます(*^_^*)

アブ 多かったですか? ウシアブはしつこいですからねぇ。

コー○マンのゴムボート 倉庫のどこかにあるはずなのですが・・・
Posted by tama! at 2009年09月28日 23:53
tamaさん、おはようございます!

おかげさまで無事『ミッション!』は遂行しました(*^_^*)

へぇ~ウシアブって言うですね!昆虫図鑑で調べよう(^^♪

これさえいなければ、いいんですけどね(>_<)

来年、海山でお会いできれば・・・です!(*^_^*)
Posted by おかやん at 2009年09月29日 13:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。